社務所

フォーラムへの返信

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 初めにお読みください #961
    社務所
    キーマスター

    投稿の編集・削除について

    投稿した内容の編集・削除は、サイト管理者のみが行えます。
    基本的には、掲示板に新たな投稿をしていただくことで、対処をお願いします。
    (「さっきの●●●は▲▲▲に変更します」など)

    特に編集・削除を希望される場合は、お問い合わせフォームより承りますので、投稿記事を特定する為の情報(投稿者名・トピック名・投稿番号(矢印の箇所)・投稿年月日)をお知らせください。

    なお、ご本人様以外の編集・削除依頼は原則お受けできませんので、ご了承ください。

    返信先: 初めにお読みください #959
    社務所
    キーマスター


    入力した内容が投稿されました。

    先程で入力した名前が、矢印の所に表示されています。

    名前の上の四角いアイコンは、で入力したメールアドレスを元に、自動で作成されるもので、誰の投稿かが見分けやすくなっています。

    初回投稿時に入力した名前とメールアドレスはブラウザに記憶されるので、次回以降は入力する必要はありません。

    返信先: 初めにお読みください #954
    社務所
    キーマスター


    ページ下部に、投稿のためのフォームがあります。

    には名前を入力してください。(必須)
    本名でも、ハンドルネームでも構いません。

    にはメールアドレスを入力してください。(必須)
    メールアドレスが公開されることはありません。

    その下の「ウェブサイト」の欄は、ご自身のブログやホームページのアドレスを入力する場所です。(任意)

    に、投稿する内容を書きます。

    連歌の句を投稿する場合は、画像のように
    1行目に何折目か・表か裏か・折の何句目か
    2行目に名前を入力してください。

    の送信ボタンをクリックすると、入力した内容が投稿されます。
    送信の確認や、取り消しは出来ませんので、ご注意ください。

    返信先: 初めにお読みください #951
    社務所
    キーマスター


    画像は、フォーラム(掲示板)のトップページです。
    左側に並んでいるのが、トピック(話題)の一覧です。
    トピックのタイトルをクリックすると、その話題のページに遷移します。

    例として、インターネット連歌への投稿の仕方を見てみましょう。
    トピック一覧から、『インターネット連歌』を選択します。

    • この返信は6年、 8ヶ月前に社務所が編集しました。
    • この返信は6年、 8ヶ月前に社務所が編集しました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)