コンテンツへスキップ
春待ち敢へず土割るつくし |
正謹 |
山元の野辺に水ゆく音のして |
みのり |
結ぶわらじの緒もあたらしき |
欣子 |
鳥声に憩ふも久しいざ発たむ |
淑子 |
日毎の業も春のをとづれ |
にちまろ |
藍染めの藍の匂へるおぼろ月 |
美代子 |
やはらかに吹く風あたたかく |
淳 |
(初折 裏) |
帰るさを忘れてしまふ磯遊び |
美代子 |
たれかれとなく童(わらしべ)ならん |
石猿 |
星降る夜語り部囲む影ありて |
正謹 |
むせぶ琵琶の音さわぐ篁 |
欣子 |
眼を閉ぢて別れし人と遊ぶ野に |
にちまろ |
うつせみあはれもてあましをり |
美代子 |
涼しくも月に寄りそふものあまた |
伏木 |
紫煙のうちにJAZZの漂ふ |
にちまろ |
思ひ出のワルツよ枯葉よ嘘は罪 |
みのり |
翁は語る銀幕の夢 |
正謹 |
岩に花咲くことあらん祈りつつ |
美代子 |
異国の空の南洋の春 |
にちまろ |
言の葉のおぼろなるまま旅の宿 |
美代子 |
告げぬ弱さの己れにぞわぶ |
にちまろ |
(二の折 表) |
思ひみな風に託せし信なきに |
正謹 |
仰げば遠き横雲の空 |
にちまろ |
頂の御廟はただに北対きて |
欣子 |
弓取る人も無き数のうち |
みのり |
聖あり縁を結ぶ法の歌 |
にちまろ |
千世にやちよにこの世のかぎり |
美代子 |
をもかげは雪の彼方にふりつもる |
にちまろ |
ペチカ燃えろよまどろむもよし |
正謹 |
ゆり椅子にうずくまる猫たゆげにて |
綾乃 |
見るべきは見つするべきはしつ |
石猿 |
しふねきを捨て月寂ぶる杜に入る |
正謹 |
道くれなゐに映ゆるもみぢは |
美代子 |
谷ふかきここが故郷藁の塚 |
欣子 |
寝覚めのころは川音となる |
にちまろ |
(二の折 裏) |
すれ違ふ心やきぞの別れ際 |
みのり |
いつはりにてもいだかれたきを |
美代子 |
怨みわびやがて蛇となる道成寺 |
伏木 |
とよむ大鐘民鎮まりぬ |
正謹 |
かしこくもみこと宜らせるすめろきに |
美代子 |
朝日影さす松の雄々しさ |
みのり |
一村は柿もみぢして残る月 |
欣子 |
瀬音と唄ふ夜のぬくめ酒 |
淑子 |
秋の空かわらぬひとと菊づくし |
にちまろ |
女心を問はず語りに |
正謹 |
ほんたうに欲しくはないの山笑ふ |
美代子 |
迷ひ吹き去る春の初風 |
にちまろ |
待ち待ちし定めの花ぞな散らせそ |
みのり |
こぬれを移るやよ匂ひ鳥 |
美代子 |
(三の折 表) |
あかぬかな寝覚めのこゑに聞き分けて |
にちまろ |
筑波の道のいよよ遥けし |
欣子 |
真白なる深雪すべなしさはいへど |
美代子 |
法師湯をなす験あらたか |
正謹 |
晩鐘があかねの空を見送る日 |
にちまろ |
露台にやをらなかでを下ろす |
美代子 |
打つとなき音に波紋のひろがりて |
欣子 |
みぎはまされば袖ぞ濡れつつ |
みのり |
あすよりは始まる朝のつとめとて |
にちまろ |
うまやいつしか霧襖たつ |
美代子 |
吐く息はうちそろひたり雁きたる |
にちまろ |
伏して敵を待てばうそ寒 |
石猿 |
後の月さびしく照らす落し文 |
美代子 |
うるむこころの涙なりけり |
にちまろ |
(三の折 裏) |
無きになす忘られなくになかなかに |
美代子 |
うぶすなの山うぶすなの川 |
正謹 |
石仏(いしぼとけ)をちこち並ぶくにのさき |
美代子 |
苔むすまでも祈りつきせず |
にちまろ |
ゆく年と来る年刻む星冴えて |
みのり |
囲炉裏に集ふ若き唄声 |
欣子 |
頂に挑むこころは結ばれむ |
にちまろ |
高嶺の草も色揃へたる |
正謹 |
ひとすぢの隠れ道消えなんとせう |
美代子 |
ふたたび渡る海の霞みし |
伏木 |
ゆらゆらと君は天女か月やよひ |
みのり |
雛のぼんぼり手向く白酒 |
欣子 |
うるはしくかほばせうかぶ花あかり |
美代子 |
ピアスにゆれる夜のうたかた |
にちまろ |
(名残折 表) |
あづまよりたまひしメールは愛あふれ |
美代子 |
「チチハブジ」なり子等とよろこぶ |
にちまろ |
雪蓑に雪をかづきて帰りきぬ |
美代子 |
地蔵に笠を残す優しさ |
英夫 |
日の本の善きすがたぶり語るべし |
正謹 |
異国の人のこころ満たさん |
にちまろ |
山川に四季巡るこそあはれにて |
正謹 |
杜氏の育てし地酒の旨さ |
正純 |
鉤になり棹となりつつ渡る雁 |
美代子 |
月澄む野辺の露の下草 |
欣子 |
旅枕かた敷く袖もぬるるらん |
みのり |
あふみは未だ逢坂の関 |
美代子 |
琵琶の音か撥おと気高くわたりきて |
欣子 |
いくさに果てし魂鎮めかし |
伏木 |
(名残折 裏) |
新しき橋のおばしま風薫る |
美代子 |
若葉はみどり濃くも淡くも |
みのり |
あららぎの檜原の峯に見えかくれ |
欣子 |
冥加に余る聖ありてふ |
正謹 |
捨てはてて何をか取らむ歌の道 |
にちまろ |
こなたかなたに霞たなびく |
美代子 |
花こそは新しき世の紀(しる)しなる |
みのり |
南によする風のいさをし |
にちまろ |