以前のホームページに掲載していた『アルバム』の中から、平成18年の分を再録します。
目次
平成18年 夏祭り
(平成18年7月11日~14日の記事)
7月11日
太鼓台の出発を前に、開式がとり行われます。
敲児の登場。
敲児が太鼓台に乗り込みます。
鳥居を出た太鼓台。
神輿出門の準備。
神輿出門に先立つ清祓式。
議員の先生方から祝辞を頂きます。
神輿が出門します。
平野川の辺でとり行われる「川行神事」。
御祓をおえた神輿の帰還。
太鼓台が神社へ帰還します。
7月12日
7月13日
祭典直前の列立。
夏祭り祭典。
宵宮祭。
夕刻より、神楽が奉奏される。
今年の宮入一番は市町。
二番、流町。
三番、野堂北組。
四番、野堂町南組。
五番、野堂東組。
六番、馬場町。
七番、泥堂町。
八番、西脇組。
九番、背戸口町。
宮入をすませただんじりが参道に並ぶ。
7月14日
太鼓台前に並ぶ敲児。
敲児が太鼓台に乗り込む。
太鼓台が出発する。
拝殿から神輿が舁き出される。
拝殿正面に据えられる神輿。
神輿の飾り付けが、宮司によって最終点検される。
神輿の出御。
御旅所のある三十歩神社に到着した神輿。
三十歩神社における祭儀。
全興寺での祭儀。
長宝寺での祭儀。
お渡り行列が大念仏寺で休憩。
神社に還った敲児。
太鼓台が蔵に納められる。
平野だんじり囃子保存会による奉仕。
神輿の還御。この後、還御祭を行い、夏祭りが終了する。